和賀氏の本城であり、南北朝時代二子和賀氏は南朝方に属していた。和賀氏は秀吉の小田原攻めに参陣しなかったため領地居城を没収された。仕置きのための軍が撤退すると、和賀氏の残党が蜂起し二子城を奪回するも、蒲生氏郷軍の攻撃を受け陥落し廃城となった。